[チュートリアル] ボリベア Poro King, おすすめアイテム | マスタリー | ルーン | サモナースペル | スキル - (Mode Poro)
チャンピオン情報 (ボリベア lane poro )

攻撃: 68
防御: 7
魔法: 4
難易度: 3
体力: 584.48
移動速度: 345
物理防御: 35
範囲: 125
体力自動回復: 8
クリティカル: 0
攻撃速度: 0.658
LANE
- Tier: B
- Win: 56.88%
- Pick: 3.16%
- Games: 12656
- KDA: 3.26
- Score: 42.03
「千刺の熊」として知られる雷の半神はフレヨルドの戦の精霊だ。凍てつく寒さの中で数千年に渡って過酷な戦いを続けてきたボリベアは、高い山の頂から雷の電撃を降らせて戦う、真に不屈の戦士となった。雪嵐が荒れ狂う時、それは彼が再び戦いを始めたことを意味する。無謀にも彼と対峙しようとする者は、彼が率いる恐ろしいアーサイン族の戦士の軍団に加わることになる…その残酷な鉤爪の犠牲になることを免れたなら。
ボリベア ヒント (Ally)
- 「鳴雷」で敵陣まで走りこみ「雄大な咆哮」で敵にスロウ効果を与えるというコンビネーションは極めて強力。
- 最大体力を高めたり、クールダウンを短縮するアイテムを持っておくと、ボリベアの戦闘能力は向上する。
- 「獰猛」の咬みつき攻撃は、先に3回連続で通常攻撃を命中させないと発動できない。敵チャンピオンである必要はないので、ミニオンなどを攻撃してスタックを溜めておくのもアリだ。
ボリベア ヒント (Enemy)
- 対象の追跡中は凄まじいスピードを発揮するボリベアだが、敵から逃げる際にはあまりスピードが出ない。
- ボリベアは体力を危険域まで減らしても「嵐に選ばれし者」の効果で回復してしまう。彼の固有スキルに気をつけよう。
- 突進を始める瞬間にスロウかスタンを与えて出鼻をくじくと、ボリベアの戦闘効率は格段に落ちる。
サモナースペル
![]() 消費アイテム: 0 クールダウン: 10 範囲: 200 ポロキングの側へ素早く移動する。 |
![]() 消費アイテム: 0 クールダウン: 20 範囲: 2500 敵にポロを投げつける。命中すると、その対象まで素早く移動することができる。 |
ボリベア マスタリー
![]() |
![]() 敵チャンピオンに移動不能効果を与えると2.5秒間、物理防御と魔法防御が35(+増加防御力の80%)上昇し、その後爆発して周囲の敵ユニットに魔法ダメージを与える。 ダメージ: 25 - 120(+自身の増加体力の8%) クールダウン: 20秒 「アフターショック」による増加防御力上限: 80 - 150(レベルに応じて) |
![]() 敵タワーの周囲600ユニット以内にいる間、3秒かけてタワーに対する強力な攻撃をチャージする。チャージされた攻撃は100(+自身の最大体力の35%)の追加物理ダメージを与える。 クールダウン: 45秒 |
![]() 試合開始10分後に物理防御 +9と魔法防御 +9を獲得。物理防御と魔法防御が5%増加。 |
![]() 自身の周囲でモンスターまたは敵ミニオンが8体倒されるごとに生命のエッセンスを吸収し、最大体力が3恒久的に増加する。 モンスターまたは敵ミニオンを120体吸収すると、最大体力が追加で3.5%増加する。 |
![]() |
![]() キルまたはアシストを獲得すると減少体力の12%を回復して20の追加ゴールドを獲得する。 「危険を冒してこそ、真の勝利に到達できる。」 ――ノクサスの清算人 |
![]() 行動妨害耐性が5%増加し、さらに「レジェンド」のスタック1つにつき2.5%増加する( 敵チャンピオンからキルまたはアシストを獲得するか、エピックモンスター討伐に寄与または大型モンスターやミニオンをキルすることで「レジェンド」のスタック獲得に近づく。 |
![]() 攻撃速度 +10% |
![]() |
![]() 体力 +15-90(レベルに応じて) |
ボリベア 初期アイテム (PROBUILD)
![]() 購入: 50 売却: 20 |
ボリベア おすすめアイテム (PROBUILD)
![]() 購入: 1100 売却: 770 |
![]() 購入: 2800 売却: 1960 魔法防御 +55 基本体力自動回復 +100% クールダウン短縮 +10% |
![]() 購入: 2900 売却: 2030 物理防御 +60 |
![]() 購入: 2850 売却: 1995 基本体力自動回復 +200% |
![]() 購入: 2750 売却: 1925 物理防御 +60 |
![]() 購入: 2900 売却: 2030 魔法防御 +50 移動速度 +5% |
![]() 購入: 0 売却: 0 |
![]() 購入: 500 売却: 200 鋼の導べ: 通過した場所が「鋼の導べ」となり、続く味方チャンピオンの移動速度を15%増加させる。 |
ボリベア 発動効果 スキル
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Q | Q | Q | Q | Q | ||||||||||||||
W | W | W | W | W | ||||||||||||||
E | E | E | E | E | ||||||||||||||
R | R | R |
Passive | Q | W | E | R |
---|---|---|---|---|
![]() 体力が危険なレベルまで低下した時、数秒にわたって急速に体力を回復する。 |
![]() クールダウン: 12/11/10/9/8 消費アイテム: 40 範囲: 300 四肢を地につき、移動速度が増加する。敵チャンピオンへ向かっていく場合は速度がさらに増加し、最初に攻撃を受けた敵はボリベアの背後へ投げ飛ばされる。 |
![]() クールダウン: 18 消費アイテム: 35 範囲: 350 通常攻撃を連続して命中させると攻撃速度が増加する。3回連続で攻撃すると、咬みつき攻撃が発動可能になる。咬みつき攻撃は、対象の減少体力に応じてダメージが変化する。 |
![]() クールダウン: 11 消費アイテム: 60/65/70/75/80 範囲: 425 力強い雄叫びにより周囲の敵にダメージとスロウを与え、少しだけノックバックさせる。ノックアップまたはダッシュ中の敵には追加ダメージを与える。ミニオンおよび中立モンスターにはさらにフィアーを与える。 |
![]() クールダウン: 100/90/80 消費アイテム: 100 範囲: 500 連鎖する稲妻を呼び起こし、付近にいる複数の敵にダメージを与える。また、嵐の力により通常攻撃対象に稲妻でダメージを与え、対象付近の敵にも連鎖させる。 |
ボリベア SKINS






ボリベア Counters (Over 50% win rate)

マジカルキャット

砂塵の皇帝

超常の遊び

孤高の蛮王

苦悶の抱擁

川の王様

地底の恐怖

ストーンウィーバー

幻惑の奇術師

救済者

砂漠の司書

光の冒険心

超越魔神

少年とイエティ

戦場の女王

ヨードルの主砲

飛刃の舞い手

永遠なる狩人

ナイトハンター

半獣の狩人

森の妖精使い

氷の射手

暗黒の女王

目覚めし者

大海原の大災厄

不敗のイカサマ師

極北の激憤

主なき暗殺者

偉大なるスチームゴーレム

縛鎖の看守

豊緑の神秘

盲目の修行僧

赦されざる者

未来への希望

沈黙の弦奏師

光の才女

スチールシャドウ

豪気の爆撃手

ブラッドハーバーの殺戮鬼

ヴォイドを歩む者

時の番人

ウージューの剣客

ミッシングリンク

将軍の懐刀

ピルトーヴァーの保安官

黒死のドブネズミ

影の頭領

フレヨルドの漢気

虚無を知る娘

エレメントの女帝

ルーンの魔導師

デマーシアの家令長

暴走パンクガール

流離いの庇護者

雷雲の担い手

モノリスの欠片

孤高のハンター

時計仕掛けの舞姫

星を創りし者

凶兆の刃

天空の正義

最強の武器使い

魂の導き手

信ずる者の武器

波間のトリックスター

小さき大魔王

砕けぬ槍

戦場の幻影

毒蛇の抱擁

堕天の高潔

不浄殲滅者

ヘクス爆薬のエキスパート

星の子

狂乱の騎兵

暁光の戦士

親愛なる秘密兵器

ヴォイドの瞳

孤高の芸術家

氷の不死鳥

報復の一矢

解き放たれたゾウンの激憤

復讐の槍

アーマージロ

栄光ある処刑人

ヴォイドの予言者

終わりなき悪夢

破滅の先触れ

砕けた時を渡る少年

狂戦士

嵐の怒り

美貌の賞金稼ぎ

大鎚の守護者

茨の目覚め

ゾウンの狂人

ノクサスの戦斧

デマーシアの儀範

深海の巨人

闇の申し子

戦慄の機甲兵

誉れ高き発明王

ヴォイドの捕食者

デマーシアの両翼

蜘蛛の女帝

半龍人

めそめそミイラ

九尾の狐

ピルトーヴァーの用心棒

潮呼びの巫女

反逆の刃

深淵のアギト

贖罪の追放者

機械文明の先触れ

不死身の重戦車

高潔なるデュエリスト

嘲りの月

解き放たれし者

歪みし樹人

伝説の巨像

真紅の死神

魅惑の翼

水晶の尖兵

騒乱の飲んだくれ